当院は、
鳥類・うさぎ・モルモット・
ハムスターなどの
小さな動物たちの診療を専門とした動物病院です。

KUKUNAはハワイ語で
「陽だまりのような場所」、
「ほっとできる場所」という意味です。
動物たちに合わせた、
できる限りストレスの少ない診療を心がけ、
「ここに来れば安心」そんな場所になるよう、取り組んでいきます。
「ちょっと気になる」
「なんとなく元気がない」そんな時でも、
どうぞお気軽にご相談ください。
小さな体の動物たちは
体調の変化に気づきにくいため、
元気なうちからのチェックが、
病気の早期発見につながります。
ぜひ当院にご連絡ください。
当院について

はじめての方へ

小さな動物たちが安心して診察を受けられるように、
ご来院の際には以下の点にご協力をお願いいたします。

  • 来院について
    移動・キャリーについて

    必ずケージやキャリーに入れてお越しください。(脱走・けが防止のため)
    複数の動物を連れてこられる場合は、個別のケージでお願いします。

    検査のための持ち物

    可能であれば1日分(前日〜当日)の便があると、診察・検査の参考になります。敷紙もしくは便をご持参ください。
    尿量が多い、または尿に異常がある場合は、尿をタレビンなどに入れてきていただくか、以下のいずれかでご持参ください。

    • ケージに敷物を敷かない
    • 敷紙の上にラップをする

    お水について

    キャリーの中に飲み水は入れずにご来院ください。(こぼれて体が濡れ、体調不良の原因になることがあります)
    水をいれないといけない場合は、こぼれない容器などの工夫をお願いします。

    温度管理について

    夏はキャリーの中が暑くなりすぎないようご注意ください。
    特に鳥は、冬はカイロや湯たんぽなどで保温してください。(ただし、暑くなりすぎないようにご注意ください)
    道中の温度や環境に十分ご配慮いただき、できれば途中の温度確認もお願いいたします。

  • 予約時間について

    当院は予約制で診療を行っておりますが、診察の内容によっては予想以上にお時間をいただく場合や、緊急の処置が入ることがございます。そのため、ご予約の時間通りに診療を開始できないことがあります。お時間には余裕をもってご来院いただけますと幸いです。

  • お電話・メールでのご相談について

    申し訳ありませんが、お電話やメール・SNS等での診療相談や症状の判断はお受けしていません。
    動物の状態を正しく把握し、適切な治療をご提案するためには、実際に診察を行うことが必要不可欠です。何卒ご理解ください。

  • お薬の処方について

    診察を行わずにお薬だけを処方することはできません。これは医薬品に関する法令により定められており、
    また、動物の安全を守るためにも必要な対応です。継続治療中のお薬についても、定期的な診察をお願いする場合がございます。

  • ご不安な点がある場合

    「どうしたらいいかわからない…」という時は、どうぞお気軽にご相談ください。
    できるだけ動物たちに負担の少ない方法をご案内させていただきます。

ご予約

動物たちの負担をできる限り少なくし、丁寧に向き合うため、予約制とさせていただいております。
しかし、診療の内容によっては予想以上にお時間をいただく場合や、緊急の処置が入ることがございます。
そのため、ご予約の時間通りに診療を開始できないことがあることをご了承ください。

緊急の場合は、可能な限り対応させていただきますので、まずは一度お電話でご相談ください。
(診療状況によりお受けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。)

KUKUNA鳥と小動物の病院

〒559-0013 大阪府大阪市住之江区御崎6丁目3-27

診察時間 日祝
9:00 - 13:00
15:30 - 18:00

休診日/水・日・祝

WEB予約をする
  • 電車の方

    大阪メトロ四つ橋線 住之江公園駅 3番出口から徒歩約4分

  • バスの方

    大阪シティバス 御崎4丁目下車 徒歩1分

  • お車の方

    ご迷惑をおかけしますが、駐車場はないため近隣のコインパーキングをご利用ください。